Elliot様
ご回答ありがとうございます。
-------------
>★(もし確認していれば)11秒前で処理が間に合わなかったケースで指定した残り時間で入札ステータスが「入札開始」になっていたか
↑すみません「入札開始」ではなく「入札処理中」です。
スペックやネットワーク環境の問題はなさそうです。また、タブ数やオークション数が多いためというわけでもなさそうですね。
やはりBidMachineの不具合ではないかと思うのですが、原因が特定できません。
すみませんが、さらに改良したデバッグ用バージョンを作成いたしましたので、お試いただけませんでしょうか
ログが詳細に出力されますので、
入札処理が開始されない場合、原因は何なのか、入札が開始されたが時間がかかっている場合はどの処理で時間がかかっているのか、調査いただければ大変有り難いです。
※差し支えなければbidlogの内容をこちらでお知らせいただけますと幸いです(入札タイマのログは設定残り時間付近のものだけチェックいただければ大丈夫です)。
【削除】
Version 997.997.997.997
以下のログを出力します。
(1)入札タイマのログ内容を変更(毎秒必ず出力)
出力先: [データ保存フォルダ]¥PrintLog997¥[タブID].txt
内容: [時刻] オークションID[処理結果]/オークションID[処理結果]/…
※[時刻]はYahooサーバにあわせて補正された時刻です。
※[処理結果]については以下をご参照ください。
[0]最高額入札者または落札者のためスキップ
[1]自動入札がONでないためスキップ
[2]オークションの終了フラグが立っているためスキップ
[3]入札ステータスが「高値更新」のためスキップ
[4]前回の入札でエラーが出たため停止中(10秒後に再開)
[5]終了時間から5分以上経っているためスキップ
[6]まだ入札処理開始時間に満たないためスキップ
[9]正常に入札処理を開始
※登録オークション数によってはログサイズが大きくなりますのでご注意ください。
上記で、入札が開始されたか、開始されない場合は理由がなんなのかを確認できます。
(2)入札処理にかかった時間を出力(正常に入札処理が開始された場合のみ)
出力先: [データ保存フォルダ]¥PrintLog997¥bidlog_[オークションID].txt
内容: [時刻] 処理内容
※[時刻]はPCの時刻です。
※かかった時間は次の処理開始までの時間差でご確認ください。
上記で、入札処理のどの部分で時間がかかっているのかが特定できます。
-------------
また、追撃入札ですが、以下の方法をお試しください。
・ポップアップを表示する設定(表示時間を少し長めもしくは閉じない)にする
・高値更新のポップアップ(黄色)が表示されたらタイトル部分をクリック
⇒BidMachineのウインドウが(閉じている場合)開き、該当のオークションが選択された状態になります
・選択されているオークションに間違いがないことを確認し入札タブの「手動入札」ボタンをクリック
・「OK」ボタンを押す。(金額はデフォルトで「現在価格+入札単位」の金額になるため設定する必要はありません。)
⇒それでも高値更新されるようなら、最高額入札者になるところまで「OK」ボタンを連打
上記の手順でそこそこ短時間(最短3クリック)で再入札できると思います。
以上、よろしくお願い致します。
Elliot様
ご回答ありがとうございます。
-------------
>★(もし確認していれば)11秒前で処理が間に合わなかったケースで指定した残り時間で入札ステータスが「入札開始」になっていたか
↑すみません「入札開始」ではなく「入札処理中」です。
スペックやネットワーク環境の問題はなさそうです。また、タブ数やオークション数が多いためというわけでもなさそうですね。
やはりBidMachineの不具合ではないかと思うのですが、原因が特定できません。
すみませんが、さらに改良したデバッグ用バージョンを作成いたしましたので、お試いただけませんでしょうか
ログが詳細に出力されますので、
入札処理が開始されない場合、原因は何なのか、入札が開始されたが時間がかかっている場合はどの処理で時間がかかっているのか、調査いただければ大変有り難いです。
※差し支えなければbidlogの内容をこちらでお知らせいただけますと幸いです(入札タイマのログは設定残り時間付近のものだけチェックいただければ大丈夫です)。
【削除】
Version 997.997.997.997
以下のログを出力します。
(1)入札タイマのログ内容を変更(毎秒必ず出力)
出力先: [データ保存フォルダ]¥PrintLog997¥[タブID].txt
内容: [時刻] オークションID[処理結果]/オークションID[処理結果]/…
※[時刻]はYahooサーバにあわせて補正された時刻です。
※[処理結果]については以下をご参照ください。
[0]最高額入札者または落札者のためスキップ
[1]自動入札がONでないためスキップ
[2]オークションの終了フラグが立っているためスキップ
[3]入札ステータスが「高値更新」のためスキップ
[4]前回の入札でエラーが出たため停止中(10秒後に再開)
[5]終了時間から5分以上経っているためスキップ
[6]まだ入札処理開始時間に満たないためスキップ
[9]正常に入札処理を開始
※登録オークション数によってはログサイズが大きくなりますのでご注意ください。
上記で、入札が開始されたか、開始されない場合は理由がなんなのかを確認できます。
(2)入札処理にかかった時間を出力(正常に入札処理が開始された場合のみ)
出力先: [データ保存フォルダ]¥PrintLog997¥bidlog_[オークションID].txt
内容: [時刻] 処理内容
※[時刻]はPCの時刻です。
※かかった時間は次の処理開始までの時間差でご確認ください。
上記で、入札処理のどの部分で時間がかかっているのかが特定できます。
-------------
また、追撃入札ですが、以下の方法をお試しください。
・ポップアップを表示する設定(表示時間を少し長めもしくは閉じない)にする
・高値更新のポップアップ(黄色)が表示されたらタイトル部分をクリック
⇒BidMachineのウインドウが(閉じている場合)開き、該当のオークションが選択された状態になります
・選択されているオークションに間違いがないことを確認し入札タブの「手動入札」ボタンをクリック
・「OK」ボタンを押す。(金額はデフォルトで「現在価格+入札単位」の金額になるため設定する必要はありません。)
⇒それでも高値更新されるようなら、最高額入札者になるところまで「OK」ボタンを連打
上記の手順でそこそこ短時間(最短3クリック)で再入札できると思います。
以上、よろしくお願い致します。