要望:全タブの検索結果を一箇所にまとめて表示

4 posts / 0 new
最終投稿
匿名ユーザー
要望:全タブの検索結果を一箇所にまとめて表示

前回の要望をお受け頂いてありがとうございます。
お言葉に甘えて、使っていて感じたことから、さらに要望を書かせて頂きます。

まず、私の個人的な使い方なのですが、「たくさんの欲しいもの」に対して
「○円以下で」という条件をつけた検索タブをたくさん作りました。

ただし、そのほとんどは、金額などにやや厳しめの条件を入れているので、
「たまに安く出品された時にしか検索にヒットしない」ようになっています。

条件通りのものが簡単にすぐ見つかる商品であれば、検索条件をタブに
保存しておく必要性は薄いですので、登録したタブの多くは、
検索結果が「データなし」になります。

つまり、先に条件を登録しておいて、
「いつの日か希望の条件のものが出品されるのを気長に待ち続ける」、
という使い方です。

こんな感じで100とか200もの大量の検索条件を作っておいて
誰かの出品を待つような使い方をする場合に、
(前回要望を書かせて頂いた「一括検索」ができたとして、)
「大量の空っぽタブ(データなし)」を一つ一つ確認する手間を減らして
『ヒットしたものだけを一箇所にまとめて表示する機能』を
加えるのは難しいでしょうか?

たとえば「200個など大量に作った検索タブ全ての中で、ヒットした商品だけ」を
「別の特別なタブなど(?)に一度に全部表示させられる」みたいな機能があると
好みの条件ものを誰より早く安く探し出せるので、非常に便利になると思います。

これは、多くの人がやっているであろう
「Googleリーダーにヤフオクの検索結果ページのRSSフィードを登録する」
というのと似た使い方になります。あらかじめ入力しておいた条件を満たした商品が
あった場合「だけ」、それらをまとめて表示できる、という感じのものです。

ただ、Googleリーダーは弱点も多く、BidMachineと違って
「検索結果がその時点でまだ1つも存在しない条件」はそもそも登録できないですし、
「一度登録した条件を後から訂正したくなっても、消して登録し直すしかない」はずです。

だからこそGoogleリーダーに対しても既に優位性を持つBidMachineをぜひ使いたいです。

長々と失礼しました。

勝手なことばかり自由に書いてしまって本当に申し訳ないのですが、
ヤフオクで「欲しいものの出品を待ち構える使い方」に憧れているのです。

どこまでも図々しいお願いでお恥ずかしい限りなのですが、
今後の更新の時にご検討いただければ幸いです。

laflsoftware
Re: 要望:全タブの検索結果を一箇所にまとめて表示

ちく様

再度のご要望ありがとうございます。
図々しいなんてとんでもないです。非常に参考になります。

ご要望を注意深く読ませていただきましたが、おそらく、ちく様が求めていらっしゃるのは、
検索機能(能動的な検索)というよりはアラート機能(条件に一致するものが見つかったらお知らせする)に近いように感じました。
検索機能とはちょっとわけたいかなと思います(直感的にわかりずらくなりそうなので)

ただ、Yahoo本家のアラート機能は金額等の細かい条件がつけられなかったり、50件までの制限がありますので、
BidMachineでは、細かい条件が指定できる、制限無しのアラート機能をつければよいのかなと思いました。

条件1 ヒット数○ 未チェック数○ ⇒詳細を見る
条件2 ヒット数○ 未チェック数○ ⇒詳細を見る
条件3 ヒット数○ 未チェック数○ ⇒詳細を見る

上記のような一覧表示にして、一定間隔で更新をかける機能というのはどうでしょう
(Yahooのアラートみたいにメール配信してもいいけど)

ちく
Re: 要望:全タブの検索結果を一箇所にまとめて表示

親身にお話を聞いてくださって本当にありがとうございます。

ヒット数と未チェック数を一覧にまとめて、そこから詳細を見られるというのは
私が思い描いたものよりも情報が整理されていて、すごくいいアイデアですね!

このアイデアなら、私の憧れている使い方の条件も全て満たした上で、
もし検索でたくさんの商品がヒットした場合でも表示がスマートになりそうです。

上記のヒット数と未チェック数の一覧表は、

 ・「詳細を見る」→クリックすると「個々の検索タブに」移動する
 ・「ヒット数」→ヒットが0の場合は「表示されない」

と考えていいのでしょうか。

今後も進化しそうなBidMachineにワクワクしています。
次の更新を楽しみにしています。

laflsoftware
Re: 要望:全タブの検索結果を一箇所にまとめて表示

ちく様

ありがとうございます。

> 「詳細を見る」→クリックすると「個々の検索タブに」移動する
検索タブとは別です。(残り時間にかかわらず、新しく見つかったものが上に表示されるようにしたいため)
> 「ヒット数」→ヒットが0の場合は「表示されない」
一応0件は0件と表示するつもりでしたが、表示・非表示を切り替えられるようにしてもいいかもしれませんね。

少しお時間をいただくと思いますので気長にお待ちいただければと思います。
よろしくお願い致します。

コメントを追加